第58回ペーシング治療研究会

オンデマンド配信

第54回ペーシング治療研究会
(会期:2021年9月4日)

特別企画 Legend Remarks
我がペーシング治療と研究を振り返って
座長

須賀 幾

須賀医院

演者

水谷 登

東名病院愛知医科大学

デバイス社会問題セッション
障害者認定・障害年金・自動車運転
座長

安部 治彦

産業医科大学医学部 不整脈先端治療学

障害者認定と障害年金
演者

福田 元敬

多治見市民病院 内科

植込み型心臓デバイス患者の自動車運転制限
演者

河野 律子

産業医科大学医学部 不整脈先端治療学

第55回ペーシング治療研究会
(会期:2022年8月27日)

Legend Remarks
心房細動に対するペーシング治療
座長

須賀 幾

須賀医院循環器科

演者

水谷 登

愛知医科大学/東名病院

特別企画 ビデオレクチャー
自在に操る、リード操作のコツ

須賀 幾

須賀医院循環器科

穿刺手技がトラウマにならないためのTips & Tricks

福田 元敬

多治見市民病院内科

感染性合併症に強いポケット作成ハンズオン

今井 克彦

呉医療センター・中国がんセンター 心臓血管外科

ペースメーカに関する基礎的事項
生理的ペーシング追求の歴史と直接刺激伝導系ペーシング
座長

中島 博

千葉西総合病院不整脈センター

演者

石川 利之

横浜市立大学附属病院循環器内科

植込み型心臓不整脈デバイス認定士・CDR対策講座
デバイスの構造・テレメトリー心電図の解釈
講師(基礎編)

南口 仁

大阪警察病院循環器内科

日常診療で遭遇しうる症例経過と考察
講師(臨床編)

畑 玲央

京都大学大学院医学研究科 循環器内科

除細動に関する基礎的事項
電気的除細動の効率化に必要なことは何か~理論的研究に基づく洞察~
座長

飛梅 威

川島病院循環器内科

演者

芦原 貴司

滋賀医科大学情報総合センター・医療情報部・循環器内科

第56回ペーシング治療研究会
(会期:2023年9月23日)

Legend Remarks
睡眠障害とペースメーカ
座長

須賀 幾

須賀医院循環器科

演者

水谷 登

愛知医科大学/東名病院

これだけ聞けば怖くない、ペースメーカ患者のモニター心電図
司会

谷川 和泉

東京大学医学部附属病院

演者

村上 秀崇

東京医科大学八王子医療センター 臨床工学部

これだけは覚えておかないといけない 最新のペースメーカ治療
ペースメーカ戦国時代~リードレスペースメーカと刺激伝導系ペーシングの展望~
司会

佐藤 由里子

河北総合病院

演者

森田 純次

札幌心臓血管クリニック

これだけは覚えておかないといけない 植込み型除細動器(ICD)
司会

添田 信

星総合病院

演者

寺澤 無量

東京医科大学病院

植込み型心臓デバイス認定士・CDR対策講座~デバイスの構造・テレメトリー心電図の解釈~
司会

中嶋 勉

群馬県立心臓血管センター 技術部臨床工学課

演者

南口 仁

大阪警察病院循環器内科

第57回ペーシング治療研究会
(会期:2024年8月31日)

Legend Remarks
Deviceの近代史—自験例を踏まえ—
座長

須賀 幾

須賀医院本院 須賀医院駅前ハートクリニック

演者

野呂 眞人

小田原循環器病院

ペースメーカ治療の基本を総まとめ
ペースメーカ基本設定 AAI, DDDなどペースメーカー治療の基本(テンポラリー、AAI、DDD)ペースメーカ治療の基本を総まとめ~センシング、ペーシング、リフラクトリーから少し複雑な作動まで~
座長

鴨志田 淳一

東京医科大学病院

演者

成瀬 代士久

浜松医科大学内科学第三講座

もう迷わない!ペースメーカ植込み手技
座長

田坂 浩嗣

倉敷中央病院循環器内科

演者

岸原 淳

北里大学病院

デバイス嫌いな人でもわかる
デバイス嫌いな人でも分かる!デバイス植込み前後のモニター心電図!!
座長

天満 太郎

北海道大学病院循環器内科

演者

北井 敬之

札幌心臓血管クリニック

AI ECG
AI ECGで未来を掴め!革新的医療セミナー
座長

森田 純次

札幌心臓血管クリニック

妹尾 恵太郎

京都府立医科大学
不整脈先進医療学講座

演者

Abhishek J. Deshmukh

Mayo Clinic

心電図 基礎編
心電図基礎編 60分で心電図がよめる~基礎編~
座長

林 健太郎

上尾中央総合病院循環器内科

演者

新井 陸

日本大学医学部附属板橋病院

CDR / デバイス認定士講座
座長

筒井 健太

帝京大学医学部内科学講座

演者

南口 仁

大阪けいさつ病院